タイムテーブル
9月16日(水) Day 1 | 9月17日(木) Day 2 |
---|---|
セッション(1)17:30 〜 18:50 企業戦略とPA 企業戦略とパブリックアフェアーズ 入山 章栄(早稲田大学ビジネススクール 教授) 小泉 文明(株式会社メルカリ 取締役会長) 國分 俊史(多摩大学大学院 教授/ルール形成戦略研究所所長) 藤井 宏一郎(マカイラ株式会社 代表取締役) | セッション(4)18:00〜18:50 CSRとPA CSVの時代にあえて「CSR」に注目する 伊吹 英子(野村総合研究所 ソリューションプリンシパル) 龍治 玲奈(日本マイクロソフト株式会社 社会貢献担当部長) coming soon |
セッション(2)19:00〜19:50 民主主義とPA 2020-2050の政治を考える:21世紀型民主主義と 企業ロビーの果たす理想的な役割 宇野 常寛(『PLANETS』編集長) 鈴木 崇弘(城西国際大学大学院 教授) 西田 亮介(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 准教授) 水野 祐(弁護士) 向山 淳(APイニシアティブ 主任研究員) | セッション(5)19:00〜19:50 世論喚起とPA パブリックアフェアーズ × PR/世論喚起による効果最大化 石山アンジュさん(社会活動家) 尾上玲円奈さん(井之上パブリックリレーションズ 執行役員) 高木新平さん(NEWPEACE代表) 山本美香さん(Airbnb Japan株式会社 公共政策本部長) |
セッション(3)20:00〜20:50 国際戦略とPA 国際ルールメイキング最先端 永井 昌代(APCO Worldwide合同会社 マネージング・ディレクター) 國分 俊史(多摩大学大学院 教授/ルール形成戦略研究所所長) 山越 厚志(経済広報センター 常務理事) 佐藤 元彦(楽天株式会社 渉外室 シニアマネージャー) | セッション(6)20:00〜20:50 Society5.0のガバナンスとPA Society 5.0に向けた統治システムのイノベーション 隅屋 輝佳さん(一般社団法人Pnika) 羽深 宏樹さん(経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 課長補佐・弁護士) 渡辺 敏浩(ソフトバンク株式会社渉外本部 渉外企画部 課長代理) coming soon |
タイムテーブル
9月16日(水) Day 1 |
---|
セッション(1)17:30 〜 18:50 企業戦略とPA 企業戦略とパブリックアフェアーズ 入山 章栄(早稲田大学ビジネススクール 教授) 小泉 文明(株式会社メルカリ 取締役会長) 國分 俊史(多摩大学大学院 教授/ルール形成戦略研究所所長) 藤井 宏一郎(マカイラ株式会社 代表取締役) |
セッション(2)19:00〜19:50 民主主義とPA 2020-2050の政治を考える:21世紀型民主主義と 企業ロビーの果たす理想的な役割 宇野 常寛(『PLANETS』編集長) 鈴木 崇弘(城西国際大学大学院 教授) 西田 亮介(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 准教授) 水野 祐(弁護士) 向山 淳(APイニシアティブ 主任研究員) |
セッション(3)20:00〜20:50 国際戦略とPA 国際ルールメイキング最先端 永井 昌代(APCO Worldwide合同会社 マネージング・ディレクター) 國分 俊史(多摩大学大学院 教授/ルール形成戦略研究所所長) 山越 厚志(経済広報センター 常務理事) 佐藤 元彦(楽天株式会社 渉外室 シニアマネージャー) |
9月17日(木) Day 2 |
---|
セッション(4)18:00〜18:50 CSRとPA CSVの時代にあえて「CSR」に注目する 伊吹 英子(野村総合研究所 ソリューションプリンシパル) 龍治 玲奈(日本マイクロソフト株式会社 社会貢献担当部長) coming soon |
セッション(5)19:00〜19:50 世論喚起とPA パブリックアフェアーズ × PR/世論喚起による効果最大化 石山アンジュさん(社会活動家) 尾上玲円奈さん(井之上パブリックリレーションズ 執行役員) 高木新平さん(NEWPEACE代表) 山本美香さん(Airbnb Japan株式会社 公共政策本部長) |
セッション(6)20:00〜20:50 Society5.0のガバナンスとPA Society 5.0に向けた統治システムのイノベーション 隅屋 輝佳さん(一般社団法人Pnika) 羽深 宏樹さん(経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 課長補佐・弁護士) 渡辺 敏浩(ソフトバンク株式会社渉外本部 渉外企画部 課長代理) coming soon |
登壇者
参加申込
全セッション参加費 無料
Public Affairs Summit 2020
〜 公共との対話でつくる、これからの経営戦略 〜
市場社会が成熟し、製品やサービスについても「社会的・公共的文脈」が重視される時代。
そして、コロナ禍において、私たちは政策との対話の重要性にも気付かされた。
新しい未来に向けて、私たちは生活様式を、これまでの常識を、既存のルールを、アップデートする必要がある。
企業単体では切り拓けない。
行政だけでも変えられない。
新しい未来に向けてイノベーションを止めないために、社会の課題を解決していくために、今必要なのは、「公共との対話」。社会のニーズや世論と正直な対話により価値を訴え、行政と共に新しいルールをつくり、地域と共に課題解決のあり方を模索しながら、社会変革を行う覚悟と勇気。
企業の成長と社会変革を同時に加速するために、各セクターを越えたビジョンを描き、相互に連携・協力し合い続ける関係性のアレンジをするのがパブリックアフェアーズ。
パブリックアフェアーズを通じて、経営戦略をアップデートしよう。
開催概要
日時
9月16日(水) 17:30 〜 20:50
17日(木) 18:00 〜 20:50
会場
オンライン開催
※参加URL等は参加申込後、メールにてお知らせいたします。
主催
一般社団法人 パブリックアフェアーズジャパン
参加申込
全セッション参加費 無料
よくある質問
- 申し込み方法を教えてください。
-
こちらのPeatixからご参加の登録をいただけます。登録いただいた方に、セッション参加のための方法、リンクを事前にお送り致します。
- セッションはどのように配信されますか?
-
YouTubeライブを用いての配信を予定しています。Peatixから登録いただいた方に、セッションを視聴をいただけるリンクを事前に送付致します。
- 参加費は必要ですか?
-
本サミットは全てのコンテンツを無料で視聴できます。
- イベント、セミナーで使用する資料等を送ってもらうことは可能ですか?
-
資料などの送付は予定しておりません。また個別の対応も承っておりません。
- キャンセル方法を教えてください。
-
申し込みを完了しておりましても、特段キャンセルのためのアクションは必要ありません。今後もオンラインセッションを予定しておりますので、よろしければこちらにご登録ください。
- セミナーが中止になることはありますか?
-
オンラインセッションを予定しているため、イベントの中止は想定しておりません。
- 今後も同様のイベント、セッションは予定されているでしょうか?
-
今後も、パブリックアフェアーズに関する様々なイベント、セッションを予定しています。ご関心のある方には情報をお届けしますので、こちらからご登録ください。